監査法人コスモスにおける実効的な組織運営に関する取り組み
1.監査法人が果たすべき役割
監査法人は、会計監査を通じて企業の財務情報の信頼性を確保し、資本市場の参加者等の保護を図り、もって国民経済の健全な発展に寄与する公益的な役割を担っています。
このような公益的な役割に対する認識から、監査法人コスモスでは、監査業務及び財務に関するコンサルティング業務を通して、資本市場における社会的・公共的使命に応え、もってクライアントの健全な発展と監査法人の組織メンバーの幸福に貢献することを経営理念としております。
当該経営理念は、統括代表社員が全構成員に対し繰り返し説明することで、法人の構成員が共通に保持すべき価値観として形成されております。
監査法人コスモスでは、監査業務の品質を第一とする運営基本方針を定めており、非監査業務の位置付けについては、監査業務の品質が確保される範囲内において実施いたします。
2.組織体制(実効的な経営機能の発揮)について
監査法人制度は、5人以上の公認会計士で組織するパートナー制度を基本としていますが、大規模な監査法人においては、社員の数が数百人、法人の構成員が数千人の規模となるものが存在するようになっており、監査の品質の確保の観点から、監査法人において、経営陣によるマネジメントが規模の拡大や組織運営の複雑化に的確に対応することが求められています。
監査法人コスモスでは、全社員で構成される社員会における意思決定に基づく法人運営を行っております。このほか、品質管理委員会を設け、監査の品質を確保しております。当監査法人は、社員及び職員合わせて数十名で構成されている小規模監査法人であるため、現在の人員規模においては、現体制により実効的な組織運営が可能と考えております。
3.組織体制(独立した立場からの経営機能の監督・評価)について
監査法人において、組織的な運営を確保するため、経営機関の機能の強化に併せ、その運営の実効性について監督・評価し、それを通じて、実効性の発揮を支援する機能を確保することが重要と考えます。さらに、公益的な役割を果たす観点から、監督・評価機関の構成員に、独立性を有する第三者を選任し、その知見を活用すべきと考えられます。
監査法人コスモスでは、全社員で構成される社員会における意思決定に基づく法人運営を行っております。当監査法人では、社員数名で構成されている小規模監査法人であり、相互に牽制機能を持ち、公益的な役割を果たすことが法人の経営理念により浸透しているため、現体制により実効的な組織運営が可能と考えております。
4.業務運営について
監査法人において、会計監査の品質を持続的に向上させるためには、経営機関が経営機能を発揮するとともに、経営機関の考え方を監査の現場まで浸透させる必要があり、そのための体制を整備する必要があります。
また、経営機関の考え方を、法人の構成員が受け止め、業務に反映するためには、大局的かつ計画的な人材育成や人事管理・評価が極めて重要であり、これが十分に機能しなければ、監査品質の向上に向けた取組みは実効を伴わないものとなります。
監査法人コスモスでは、全社員で構成される社員会における意思決定事項を、各社員が監査現場に赴き、法人の構成員とコミュニケーションをとることで経営機関等の考え方を監査現場まで浸透させており、他方、監査現場において法人の構成員から情報を収集しております。
当監査法人では、年間計画に基づき研修を実施しており、監査の能力・力量考課により、人事管理・評価を行っております。
5.透明性の確保について
会計監査の品質を持続的に向上させていくためには、被監査会社、株主、その他の資本市場の参加者等が、監査法人における会計監査の品質の向上に向けた考え方や取り組みなどを適切に評価して監査法人を選択し、それが監査法人において、監査品質の向上へのインセンティブの強化や監査報酬の向上につながるといった好循環を生むことが重要であると考えます。
監査法人コスモスでは、当監査法人のHPにおいて、当法人の経営方針及び監査の品質を第一とする運営基本方針を明確にし、実効して参ります。